お知らせ・コラム

こんな事ありませんか?   Vol.10 深視力

近頃 大型免許や二種免許で「深視力が合格出来ないため免許更新が出来ない」とご相談される方が見受けられます そこで最近ご来店いただきました 2例についてご紹介をさせていただきます 皆様のご参考になれば幸いです

①先日は港区在住の男性で鮫洲運転免許試験場に行かれたそうですが深視力が不合格で「免許更新出来なくて困っています」と遠方より当店へご来店ご相談されました 早速深視力の測定をさせていただきました 裸眼での測定結果はやはり3回合計誤差が10cm以上で試験基準の3回合計6cm以内になりませんでした そこで視力検査を致しました その結果 やや強めの乱視眼で縦線がボケて見える乱視でした 深視力機械の縦棒もボケて見える乱視だったため 乱視度矯正レンズを装用したところ誤差範囲が格段に縮小しましたので 乱視矯正の眼鏡を作製していただきました 眼鏡をお渡しの日に深視力測定を数回行ったところ3回合計の誤差は0〜3cm程度になり合格基準内となりました *深視力の検査に於いては ・視力は左右同じ程度の視力が必要 ・両眼視機能も正常 ○そして立体視が働き奥行きが判断できるようになります 当店では深視力は事前にトレーニングを行い本試験に臨む事をおすすめしています(メガネを作製頂いた場合はトレーニング代は無料)当店の深視力検査機械は免許試験場の機械とは違い簡易的な機械ですが深視力機械としての原理は全く同じです

②大型二種免許の方の場合は「深視力がパス出来ない為、転職まで考えている」とかなり深刻な状況でご来店いただきました 早速深視力を調べましたが やはり裸眼でのパスは難しいため 左右の度数を矯正した最適なメガネを作製させていただきました そしてメガネを装用して深視力トレーニングを数日行いました その結果 3回の合計誤差も2〜3cm程になりご本人も自信を持って本試験に臨まれ見事に合格され そのご報告でご来店頂きました私共も大変嬉しく思いました そして「転職はしません」と仰ってお帰りになりました

以上 最近深視力でお困りの事例を2例ご紹介しました

深視力でお困りの方はお気軽にお問い合わせご相談下さい。

 

<< 記事一覧へ